転勤で東北に三年間行っていた
友人が福岡に帰って来たとの報告を受け
昨日久々にその友人と食事に行く事に…
三年ぶりの再会に宴は盛り上がり
料理もラストのメインの肉料理が来るのを待つだけ…
そのメインの肉を豪快に頬張る彼…
次の瞬間耳を疑いたくなる
衝撃発言が…
彼「この肉しね!まじでしね!!」
と真顔で連呼するのです(゜_゜)?
あまりにも連発するので
私「もうとっくに死んどるは!」と突っ込むと
彼が大爆笑(^皿^)!!笑
彼いわく、東北で「しね!」は
硬くて食べにくい!という意味らしく!大爆笑!!
いやいやこっちが驚いたわ(^_^;)!!
暑い九州から急に寒い東北に
転勤になり頭がイカレたかと
本気で心配した柴田からでした。
ブログ記事一覧
月別アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年4月
- 2017年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2015年12月
- 2015年9月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
カテゴリ一覧
- 未分類 (131)
☆こんにちは(^_-) 今日も気持ちのイイ天気ですね\(^o^)/
皆さん”長寿遺伝子”は、ご存じでしょうか???
誰しも避けて通れない老化現象!
若く見える方、老けて見える方、見た目に違いが現れてしまうのは、”長寿遺伝子”によるのかもしれないそうです
(゜_゜)
長寿遺伝子は、サーチュイン遺伝子とも呼び、さまざまな実験データから、体の代謝や老化、寿命などに関わるメカニズムに作用すると考えられているそうです!!
老化以外に、アルツハイマーなどの神経疾患、動脈硬化、
心不全、肥満などの研究効果も判明されたそうです!!
年齢や性別に関係なく誰の体にも存在しますが、遺伝子には、スイッチがあり、オン(活性化された状態)にしていないと効果が発揮できません(>_<)
オンにすることに、一番手っ取り早い方法があるそうなのですが・・・それは、朝から夕方まで何も食べない!6時間以上何も食べない状態であれば、長寿遺伝子は、オンになると考えられているそうです!(^^)!
ただ、ずっとそんな生活を続けるのは、難しいですよね(>_<) 毎日継続するためにも日々のカロリー制限するのが効果的です!!
その他に、適度な運動、抗酸化物質を含む食材を毎日の食事に取り入れることも重要です(^_-)
”長寿遺伝子”をコンスタントにオンの状態で保つには、オンにする生活習慣を取り入れて、若々しさと美しさを手に入れてみませんか??\(^o^)/
其田でした☆
こんばんは☆ すっかり日が暮れるのも早くなりましたね(>_<)! 今の時期は、寒暖の差により体調管理も難しくなりますよね!!! 急な変化に身体が順応していないそんな季節の変わり目におさえておけばいつも元気に過ごせるポイントをご紹介します\(^o^)/ 10月は衣替えの時期!朝晩は涼しく、日中は日差しがあると暑いですよね!しばらくは対応できる服装やスカーフ、手袋、小物類を利用して調節を行って下さい☆ 重ね着と小物で肌寒さをカバーし、温度調節を!!! 徐々に気温が下がって毛布や掛け布団も必要になってきましたね!寝ている時に暑かったり、寒かったり、熟睡できなかったり、風邪をひいたり・・・ 寝具も気温や室温に合わせて、気温の高めの日には、薄手の物、低めの日には、厚手のもの一枚か、薄いものを重ねる工夫をすると身体にとって快適な温度で眠りにつくことができます!!! そして、身体は冬に向かう準備を始める副交感神経と交感神経のバランスが変化しますので、それにともないホルモンバランスも乱れやすくなっています(>_<) 身体が敏感なときですから普段よりも身体の調子を整えるような食材を積極的に食事に取り入れるとよいですね☆☆ ビタミン豊富なカボチャは、脳下垂体や卵巣に働きかけ ホルモンの分泌を整いやすい食材です!!! お豆腐、みそ、大豆食品には、イソフラボン、ビタミンB6が多く、女性ホルモンの代謝のバランスを整えます☆ お豆腐は、一日一丁を目安に取り入れていきましょう!(^^)! 其田でした☆